2011-01-01から1年間の記事一覧

お久しぶりです。

驚くほど更新がなくて驚いています。亀です。そろそろサークル内でも冬号の作成に向けて動き出しています。作っているのも私達の代の人間と言うよりは次の代の人達にほぼ委ねられています。実務部分では引退ですよね。(とはいってもまだ責任はあるわけです…

三日間お疲れさまでした!

東北大学祭も終了しました。お疲れ様です。うちのサークルの成果はといいますと……・冊子無料配布完了(計275部)・売上800食突破!!と非常にありがたい成果をいただいております、わあい! 一年生は来年に向けての反省を考えながら、少しずつ頭を切り…

冊子全て配布しました!

いやー、冊子配布終了しちゃいました。 わあい、ありがとうございます! で、もれなくウェブ用に公開に移行したのですがー、 「容量のおかげで全面カットしてください」 な原稿もありまして、そちらは形を変えて掲載しているのですが、 せっかくだからこうい…

明日から大学祭です!

ぱんぱかぱーん、というわけで明日から待ちに待った?大学祭です。 待っていたのでしょうか、亀です。 しかし部誌の初お披露目ですよワクワク、無料配布ですワクワク! と、いうわけで詳しい大学祭の情報をですね! ブログでもリリースしていきたいと思いま…

now loading......

大学祭号製本終了のお知らせ 本日製本の過程を全て終了しました わーいヽ(´Д`;)ノ よって本日編集さんのお仕事が概ねおわりました わーい(*'▽'*)♪ ちょっと寂しいですね しょぼーん そして明日塩釜で開かれる塩釜ブックエイドhttp://honokuri.exblog.jp/1624…

合宿に行ってきました!!

お疲れ様です! 編集長兼合宿隊長兼幻想研運動部員の亀です。 先ほどからタイトルとかにちらちらっと合宿の二文字が躍り出ているのですが今年も合宿に行ってまいりましたー。ただ、ちょっと去年を反省して二泊三日になったり基本的に原稿用紙だったりとだい…

三題噺つくりました(Part2)。

前回の三題噺が(部内で)好評だったので、味をしめての第二回です。 今回のお題は「カーニバル」「スカンジナビア」「とんぼ」 北国と南国の組み合わせにみんな苦戦していました。投票で選ばれたのは、これ。コミカルな文体とストーリーの両立が好評でした…

『黒ねこサンゴロウ5 霧の灯台』

びくびくしながらログイン。 どうも、御茶です。あ、違う。御茶杉です。最近自分のPNを略しすぎてて正式名称を忘れてしまう。今更ですが先日の(先月の……)読書会まとめをば。ま、まだ八月一日デス、ヨ。さてさて。 『黒ねこサンゴロウ』シリーズは、竹下文…

三題噺つくりました。

ごぶさたしております。みよしです。 この度はブログでの発表を前提とした創作をしてみよう、ということで三題噺をつくりました。 出題された三つのキーワードを織り込んだ掌篇を書いてみようという企画です。 今回のお題は「メガネ」「飛行機」「放火」(な…

書評 『二人がここにいる不思議』レイ・ブラッドベリ

モスクワです。はじめまして。 先日ブラッドベリで読書会やらせてもらいました。 反省点は結構あったのですが、次に生かせるようがんばります。 せっかくなので書評残しときます。 ほんというとブラッドベリって、読んで語りたくなるというよりは、「この本…

雑記です

Web管の樫屋です。 特に連絡事項というわけでもなく、わたしの勝手な暇つぶし兼雑記なのでスルーしてもらってもかまいません。 はてさて、もう来週には7月を迎え、新入生がいる部室というのにもすっかり慣れましたたぶんorz 合宿に向けても始動し始めました…

Web管より(主に)サークル新入生の方へ

お疲れ様です、Web管・樫屋がお送りします。遅くなってしまいましたが、新歓に参加していただいた皆様、先日はありがとうございました! これにて新入生歓迎期間(?)も終わりとし、幻想研としても通常運行に突入していきたいと思います。 合評ありの創作会…

読書会:安部公房「棒」 in 2011/6/13

こんにちは。p.p.です。 本日は読書会にご参加いただきありがとうございました。 開始前は「なんか人少ないなー」とか思ってましたが、始まってみれば意外や意外。話が弾んでとても楽しかったです。 それでは、「棒」という作品について説明しましょう。…

幻想研の100冊以降<第15回〜まんが〜>

マンガの2回め。これで130冊。「幻想研の100冊以降」もこれでひとくぎりです。とはいえ更新は今後も細々と続けていくのでよろしくお願いします。(みよしくにこ) №128 『訪問者』 萩尾望都 小学館 表題作は『トーマの心臓』の登場人物オスカーが主役…

幻想研の100冊以降<第14回〜まんが〜>

1ヶ月間続けてきたこの「幻想研の100冊以降」も残すところあと2回になりました。最後の特集テーマは「まんが」です。(みよしくにこ)№125 『諸葛孔明 時の地平線』 諏訪緑 小学館 言わずと知れた三国志。諸葛亮孔明といえば日本でも人気のあるキャラク…

幻想研の100冊以降<第13回〜表紙の青い本〜>

今日の仙台市内はひどい雨でしたが、今は一段落したみたい。 このレビュー企画もじつは今週いっぱいで終わりだったりします。 しんみり……。 さあ、「表紙の青い本」第3弾。(みよしくにこ) №124 『どろぼうの神さま』 コルネーリア・フンケ WAVE出版 鮮…

幻想研の100冊以降<第12回〜表紙の青い本〜>

告知します。 29日(日):昼間に部室で映画を観たりします。 30日(月):放課後に部室で読書会します。というわけでよろしく。詳細はtwitterをフォローしてみてください。 http://twitter.com/intent/user?screen_name=fantasy_t_n さて、レビューは前回に…

幻想研の100冊以降<第11回〜表紙の青い本〜>

今回からは「表紙の青い本」特集。青と言ってもけっこう多彩です。(みよしくにこ)№120 『ライ麦畑でつかまえて』 J.D.サリンジャー 白水社 ホールデンは自分を孤独だと認識している。彼の孤独の定義は同じ感覚を持つものがいないということだ。学校を…

今日で説明会は最後になりました。本当にお疲れ様でした。新入生の方もたくさん来ていただけてうれしいです。やったー。とはいえこれで説明を全くしなくなるわけではないので、ご都合が合わず今年度の説明を受けられなかった方も、ちょっとまた気が向いたか…

幻想研の100冊以降<第10回〜ファンタジーノベル大賞〜>

今日は第2回の創作会でした。樫家くんおつかれさま〜。 新入生が大勢来てくれて部室もにぎやかでした。 これからが楽しみです。 ファンノベ特集もこれが最後ですね。(みよしくにこ)№118 『僕僕先生』 <第18回> 仁木英之 新潮社 表紙のイラストを書…

幻想研の100冊以降<第9回〜ファンタジーノベル大賞〜>

ファンタジーノベル大賞受賞作レビューの第2弾です。(みよしくにこ)№116 『太陽の塔』<第15回> 森見登美彦 新潮社 ファンタジーノベル大賞作家随一の働き手、森見登美彦のデビュー作にして最高傑作。アニメ化された四畳半や直木賞候補にもなった夜…

幻想研の100冊以降<第8回〜ファンタジーノベル大賞〜>

今回から3回はファンタジーノベル大賞の受賞作を取り上げます。傾向が無いことが傾向と言われたりもするアレ。№114 『バルタザールの遍歴』<第3回受賞> 佐藤亜紀 文藝春秋 博士たち、名を連ねるとメルヒオール、バルタザール、カスパールは、ベツレヘ…

幻想研の100冊以降<第7回〜かわいいおじさん〜>

今日はサークル室にて読書会でした。 参加してくれた新入生からも鋭い意見がいっぱい出て面白かったです。 感謝感謝。 今後の予定についても告知しなくちゃね。・5月20日 創作会 三題噺(サークル室16:30〜随時)・5月23日 創作会 三題噺(サークル室18:00〜)…

幻想研の100冊以降<第6回〜かわいいおじさん〜>

昨日、今日は川内北キャンパスC棟で新入生向けの説明会を行いました。 説明会場、部室に足を運んでくださった新入生のみなさん、ほんとうにありがとうございました。 次回のイベントは来週月曜日、5/16の読書会。4限終了後の16:30頃から川内北キャ…

幻想研の100冊以降<第5回〜かわいいおじさん〜>

今回からは「かわいいおじさん特集」。なんだそれ?ですって? つまりは登場人物の中にかわいいおじさんがいるor著者自身がかわいいおじさんである本のレビューです。 №108 『君は他人に鼻毛が出てますよといえるか』 北尾トロ 幻冬舎 近日「裁判長!ここ…

幻想研の100冊以降<第4回〜芥川賞〜>

いよいよ全学の授業がはじまりましたね。 新入生向け説明会、やります。というわけで告知。・5月12日(木)@C206 ミス研・SF研と合同説明会です。 ・5月13日(金)@C204 ・5月17日(火)@C205 プラネッツ・つん読と合同説明会です。 ・5月19日(木)@C30…

幻想研の百冊を見たらカフカがいませんね*1。これはヤバいと思うのでカフカの話でもさせてもらいますかね。嫌がらせのように。さて。 フランツ・カフカといえば父親の影、処理しても処理しても終わらない役所の仕事、ユダヤ人であることから異邦人であるとい…

幻想研の100冊以降<第3回〜芥川賞〜>

芥川賞第2弾。№104 <第77回芥川賞受賞作>『僕って何』 三田誠広 角川文庫 セクト間の闘争や年上の女性との同棲を通して「自分とは何か」を読者に問いかける作品。青年期の課題として「自己同一性の確立」というものが挙げられるが、まさに主人公はそれ…

幻想研の100冊以降<第2回〜芥川賞〜>

こんにちは。新歓号に収まりきらなかったレビューを掲載していくこの企画。第2回です。 この前から掲載ペースをどうするか悩んでいたんですが、決めました。 全15回。月・水・金に更新していきます。よろしくね。今回からは3回にわけて、芥川賞受賞作の…

幻想研の100冊以降<第1回>

どうにかこうにか大学の始まりも近づいてきて、幻想研でも新入生歓迎用特設ページってのを作りました(樫屋くんありがとう)。 ココ<http://fantasy.kitunebi.com/tokusetu.html>から見れます。色んな人が来てくれるといいなぁ。 それからそれから、幻想研…